【検証第4弾】ネット副業、1日1時間スマホだけで月収10万以上!そのビジネスの正体とは?

怪しいコンサルビスネスの正体怪しい副業検証シリーズ

こんにちぱ。はびこる怪しいネット副業に心を痛める一般人、namiです。

終身雇用が約束されない不安定な現代社会。最近は副業を始めたり、フリーランスを目指したりする人も増えてきましたね。

この記事は、「楽して稼げる」系の発信をしている怪しいコンサルたちが提供する情報を追いかけています。果たして本当に楽して稼げるのか?その真偽・違法性について検証するシリーズの第4弾です。

・楽して稼げるって、本当なの?
・公式LINEやnoteプレゼントって実際どんな内容なの?
・怪しい勧誘をされたけど正直興味がある…
などの疑問を持っている方におススメです。

結論:教わったのは、規約違反×ステマの「おままごと」だった

Twitterを使ってお金を稼ぐ方法を無料で教えてくれるというので喜んで登録したら、たしかに具体的な方法が書いてありました。ただし、思いっきり規約違反だし法律にもひっかかりかねない超絶グレーゾーン(もはやブラック)な稼ぎ方でした。
ちなみに今回の怪しいコンサル4号の最終ゴールは、「ノウハウが書かれた有料noteの販売(3万円)」からの「個別コンサルティング費用発生(料金不明)」でした。

nami
nami

はぁ。またダメなやつかー。

今回のターゲット

今回検証する怪しいコンサル4号の情報はこちら。

・20代サラリーマン
・フォロー2,000:フォロワー1,500
1日最高1時間で毎月10万以上可能
・Twitter×スマホでどこでも出来る副業
経験、実績ゼロでも効率的に稼げる
・コンサル本人の最高月収50万円
おぉ、なんだか今までで一番現実的に見える謳い文句!毎日1時間もなんだかリアル!
nami
nami

副業なのに1カ月で100万円とかは怪しすぎるもんね。

どうやって稼ぐのか?

怪しい 副業 ビジネス

恒例の公式LINE登録からスタート

もうこれはお決まりなんでしょうね。今回も、情報をGETするための第一歩は公式LINEへの登録でした。そこからまたフォローしたりリツイートしたりと面倒なことをやらされ(約10工程)、やっと「ノウハウ」の無料プレゼントをいただきました。

怪しいビジネスモデルの説明

コンサル(仮)
コンサル(仮)

namiさん。登録ありがとう!まずは全体像について話していくね!

頭の中
頭の中

わくわく!どきどき!

コンサル(仮)
コンサル(仮)

簡単に言うと、Twitterで集客をしたい人の広告宣伝で稼ぐ方法だよ☆
アフィリエイターやインフルエンサーなど、大人数に自分の発信を見てほしいと思っている人はたくさんいるんだ。
その人たちからお金をもらって、ツイートを拡散することで稼ぐんだよ~!

怪しい 副業 ビジネス
頭の中
頭の中

なるほどねー!うやって怪しいビジネスのツイートが出回るのか!

コンサル(仮)
コンサル(仮)

お仕事を獲得する為には、通称「拡散アカ」と呼ばれるものを作るところからスタート。ここが大変なんだけど、稼ぐためにがんばろー!

面白いですね。カモがカモを呼んでカモにされるんですね。
カモ鍋パーティでも開こうか!!

拡散力のあるアカウントの作り方

怪しい 副業 ビジネス
コンサル(仮)
コンサル(仮)

1.アイコンとヘッダーは外注してでもクオリティ高く
2.凍結したら努力が水の泡。サブアカウントも作っておこう
3.毎日100人以上フォローしよう。
  フォロバ100%の人をかたっぱしからフォローするといいよ。
4.ツールを活用して、フォロバが返ってきていない人はフォロー解除ね。
5.5,000人を超えるまでは頑張ろう!
6.んなで協力して拡散をするグループもあるから入るといいよ☆

nami
nami

ほおおおおお!!!なんという!

よく分からないアカウントにフォローされたかと思ったら、数日後にフォロー解除されていた…という経験はありませんか?
それは、こういったビジネスの準備が目的だった人の可能性も出てきましたね。

拡散のサービス内容・価格を決めてココナラに出品

怪しい 副業 ビジネス
コンサル(仮)
コンサル(仮)

さあ、準備が整ったらいよいよ営業活動だよ!
・全ツイートを拡散します
・複数アカウントからフォロー・いいねします
・指定の投稿が50RTになるまで複数アカウントで拡散します
・これから1か月間のツイートを毎回拡散します
などなど。独自のサービスを考えよう
料金相場はココナラの出品を参考にしてね。

頭の中
頭の中

「Twitter 拡散」で検索…
うわー!めっちゃ出品者おる!
しかも結構売れてる!

「Twitter  拡散」のキーワードでヒットした数、なんと2,500件以上!実績多数!

出品サービス例
・150RT、40万人に宣伝:4,500円
・100RT:1,500円
・6万人に拡散:2,500円
・いいねが100まで宣伝:2,000円
頭の中
頭の中

え、安くない?納期3日とかだし。
こんな数のRTやいいねを付けるのって1日1時間じゃ無理…

短時間で大量の拡散をする方法は?

怪しい 副業 ビジネス
コンサル(仮)
コンサル(仮)

ここまで来て「準備も大変だし、短時間じゃ無理」と思ったあなた!
安心してください。
そんなあなたのために、フォロワーをすぐに集める時短術やツール・サポートをご用意しております。
なんと料金30,000円!!
高額コンサルなどに惑わされないで。効率よく確実に稼ぎましょう。

頭の中
頭の中

えー!良心的ー!
でもなんだろ、やりたくなーい!

今まで聞いた怪しいコンサルの話の中で、一番低価格な設定でした。


はい。いかがでしたか?第4回ともなると、序盤でからくりが見えてきた人もいるかもしれませんね。
しかし、もし稼げそう!興味ある!と思った方がいたなら要注意!
このビジネスモデル、すべてにおいてグレーです。ほぼ黒に近いグレー。

騙されるな!要注意ポイント

怪しい 副業 ビジネス

まず、企業のWebマーケ担当者に対して広告の分析・運用コンサルティングをしている立場から言わせていただきます。
このビジネスモデルは完全に…
素人同士のおままごとです。詳しく説明していきます。

Twitter→規約違反です。

怪しい 副業 ビジネス
画像:Twitter公式サイトより

情報を人為的に拡散または隠蔽したり、Twitterのユーザー体験を操作または侵害する行為に加担したりする意図で、Twitterのサービスを利用することは禁じられています。
・プラットフォームの操作とは、Twitterを利用して、他者の誤解を招き、快適性を阻害する、大量、過剰、虚偽的な行動に加担することと定義します。
複数のアカウントを使用したり、他のユーザーと共謀したりして、会話を人為的に拡散または隠蔽することは、Twitterルールで禁じられています。

Twitter:「プラットフォームの操作とスパムに関するポリシー」より抜粋

そもそもこういった「拡散サービス」は無料でも有料でも禁止されているんですよね。
「凍結用にサブアカウントを用意して」という時点で、規約違反前提でビジネスを構築していることが分かります。

nami
nami

皆に嫌な顔されながらフォローしまくって、凍結して終了?
わー、あほらしい☆

ココナラ→規約違反です。

怪しい 副業 ビジネス
画像:ココナラ公式サイトより

他社サービスの規約違反となるサービス
・口コミ(レビュー)の投稿を代行し、意図的に情報を操作することに協力するサービス
SNSなどの情報(フォロワー、いいねなど)を不当に操作するサービス

ココナラ:「出品禁止サービス」より抜粋
nami
nami

ココナラさん、だったらもっと厳しく規制しなさいよ。
めちゃくちゃ出品されてるぞ!

ここまでで既に、モラル的にアウトということはお分かりいただけるかと思います。
それでもまだ興味がある…という方のために、この副業の危険性についてもう少し詳しくお話ししますね。

お金をもらって拡散すること→罪に問われる可能性があります。

怪しい 副業 ビジネス

景表法違反について知っておこう

第五条 事業者は、自己の供給する商品又は役務の取引について、次の各号のいずれかに該当する表示をしてはならない。

一 商品又は役務の品質、規格その他の内容について、一般消費者に対し、実際のものよりも著しく優良であると示し、又は事実に相違して当該事業者と同種若しくは類似の商品若しくは役務を供給している他の事業者に係るものよりも著しく優良であると示す表示であって、不当に顧客を誘引し、一般消費者による自主的かつ合理的な選択を阻害するおそれがあると認められるもの

二 商品又は役務の価格その他の取引条件について、実際のもの又は当該事業者と同種若しくは類似の商品若しくは役務を供給している他の事業者に係るものよりも取引の相手方に著しく有利であると一般消費者に誤認される表示であつて、不当に顧客を誘引し、一般消費者による自主的かつ合理的な選択を阻害するおそれがあると認められるもの

第三十六条 第七条第一項の規定による命令に違反した者は、二年以下の懲役又は三百万円以下の罰金に処する。

消費者庁:「不当景品類及び不当表示防止法(景品表示法)」より抜粋

不当景品類及び不当表示防止法(通称:景表法)」は、一般消費者による自主的・合理的な選択を確保するために定められた独占禁止法の特例法です。

nami
nami

今回のビジネスはこの「景表法」にひっかかる可能性が高いらしいよ~

お金をもらって拡散したら、景表法違反になるの?

怪しい 副業 ビジネス

明らかな景表法違反となるものは、一般的に許される限度を超えた過度な表現を拡散依頼者が行った場合です。

コンサル(仮)
コンサル(仮)

今回のビジネスモデルのポイントは「いいね」「リツイート」「フォロー」です。
大げさな宣伝文句や虚偽の文言を自分で考えて発信するわけではないんですよ。

たしかにその通り。その為、現段階では罪には問われない可能性の方が高いです。
しかしもう一度、「ビジネスモデルの説明」で使用した図解を見てみましょう。

怪しい 副業 ビジネス

例えば私がお金をもらってリツイートしたとします。そのリツイート内容を見た方は、私がお金をもらって宣伝をした事実が分かりません。
その為、「namiさんがおすすめしているから」という理由で宣伝した内容に興味をもつ・安心感を得ることになりかねないのです。
たとえ、リツイート元が知らない人だとしても似たような現象は起きます。自分のタイムラインに流れてきた投稿に何百件もいいねやリツイートがされていたら「みんなが興味を持っている」「話題の投稿である」という認識になりますよね

nami
nami

バンドワゴン効果(多数の人が支持している物事に対して、おなじことがしたくなる心理を利用する手法)ってやつ。

「いいね」「リツイート」「フォロー」に対してお金をもらった場合、これらを行うことが宣伝・広告行為であることを明示する手段がないです。
そうすると必然的に、中立的な立場を装ったと言われても言い逃れは出来ないので、ステルスマーケティングを行ったことになります。
ステルスマーケティングとは、金銭を受け取っているのに、あくまで中立的な立場を装って良い口コミや良い評価を行う行為のこと。ステマ・やらせ行為・サクラ行為とも呼ばれます。

nami
nami

今や、企業の広告主や広告代理店などの間では
絶対にタブーなマーケティング手法なの。

※ちなみにアフィリエイトは宣伝行為そのものではなく、売れた場合や広告がクリックされた場合にのみ報酬が発生する為これに該当しません。

罪に問われないなら別にいいんじゃないのぉ?

怪しい 副業 ビジネス

いいえ、よくないです!!さっきも述べた通りそもそも規約違反ですし、海外ではステルスマーケティングを明確に法律で禁止している国もあります
日本ではまだ明確な規制はないものの、日本弁護士連合会が消費者庁へステマの規制に関する意見書を提出しており、検討や見直しが進んでいます。
日本でステマの規制が確定した場合には、金銭を受け取ってそれに加担した人も罪に問われる可能性が出てきますよ!

nami
nami

現時点ではモラルの問題!
近い将来、法的な問題に!!

もし、拡散した内容が法律違反のものだったら…?

怪しい 副業 ビジネス

ステマが厳禁だという認識は、企業や広告代理店からするともはや常識です。
それでもココナラで販売実績がある人がいるということは、おそらく
違法性や広告宣伝活動のモラルや常識を知らない素人
違法性などを知りつつ利用したがるブラック企業
が拡散依頼を行っていると思われます。

nami
nami

拡散の依頼者自体がグレーってことだね。

では、そんなグレーな依頼者からお金をもらって、規約を無視して世に広めたあなたに罪がないと言えるでしょうか?
拡散する前に、依頼者が提供するサービスの違法性の有無を正しく判断出来るのでしょうか?

個人が個人の拡散力を使って稼ぐとしたら気を付けるべき法律(一例)
・消費者契約法
・特定商取引法
・知的財産基本法
・個人情報保護法
・景品表示法
お金をもらって宣伝する以上、「知らなかった」で全て許されるのでしょうか?

これらのことから、個人が広告塔となり「拡散・いいね・フォロー」などでお金を稼ぐことは罪に問われる可能性があり、大変リスクの高いビジネスと言えます。

nami
nami

私なら絶対にしたくない!リスク高い!コスパ悪い!
悪者がTwitterにはびこるのもやだ!

まとめ

・割と現実的な金額の副業だと思ったら、あまりにハイリスクだった
・お金をもらって「いいね・フォロー・拡散」をするのはTwitter規約違反

・ 「いいね・フォロー・拡散」 をサービスとしてココナラで売るのも規約違反
・ステルスマーケティングは絶対タブーな手法
・アフィリエイトやインフルエンサーマーケティングとは全く別物の危険なビジネス

・目的の分からないアカウントはむやみにフォローバックしない

いかがでしたか?
ステマを行った企業が社会的制裁を受けるのはもはや常識になりつつあり、規約や法律で消費者がこれだけ守られている中、拡散で稼ごうとしている人がいる。そしてその拡散サービスを購入する人がいる。
おそらくサービスの提供者・購入者ともにビジネス・法律・ネットリテラシーが低いのでしょう。

これらのことから、私は
素人同士のおままごと
と表現したわけです。


さて、皆さんが怪しがっているLINE誘導や通話・メルマガ、また1つ、怪しいことが分かりました。気になっていたけどそういう仕組みだったのか!という気づきになれば幸いです。

なんか分からんけどやばそうだね!

nami
nami

そのくらいの認識でいいよ!少しずつネットリテラシー高めていこう!

今回もまた違反だらけの内容だったので小難しくなっちゃいました!
これからも調べていきたいと思います!

第1弾から読みたい方はこちらから。

※情報商材ビジネスすべてが詐欺というわけではありません。あくまで、私が登録した1つのLINEで得た情報をお伝えしているまでです。ただおそらく、似たような仕組みが多いことでしょう。
※怪しいサイトへの登録は非常に危険な行為です。個人情報の漏洩リスクもあります。今回も、とても慎重に行いました。興味本位で安易に登録しないようにしましょう。



ブログ村のランキングに参加しているので、良かったら応援してください。

PVアクセスランキング にほんブログ村

ありがとうございました。おわり!

コメント

タイトルとURLをコピーしました