こんにちぱ。ふぅ、実はトラブルがあって同じ記事を一から書き直しているnamiです。
うじうじしてブログ開設までに2年かかった私が、悩んでいるときに知りたかった「実際に始めた人のリアルな様子」を発信しています。
・有名な本・漫画などの紹介記事を書いている、書く予定がある
・有名な漫画のワンシーンなどを加工してブログに載せている
・ブログ運営って日々どんなことをしているの?
68日目のデータ共有
毎回下記形式でデータを共有しています。
68日目の結果はこちら。(21:30時点)
当日だけ | 累計 | |
記事本数 | 1本 | 70本 |
ブログ執筆時間 | 3時間 | 97時間 |
ブログ作業時間 | 1.5時間 | 136.5時間 |
ブログ全体にかけた時間 | 4.5時間 | 233.5時間 |
PV数 | 356 | 10,613 |
ブログ収入 | チロル0個 | チロル127個 |
記事作成以外の作業
2.記事内文字入り画像作成
3.著作権法について勉強
4.著作権違反画像差し替え
5.もしもアフィリエイトさんに登録の復活依頼
6.個人向けコンサルのTwitterチェック
いやー!忙しい!派遣を辞めてフリーランス1本になったことを理由に、新しい仕事をくれる企業さんって何者!?神!?
というわけで、本日は「著作権違反によって、もしもアフィリエイトさんにメディアを削除された」件について記録に残します。
「メディア削除のご報告(もしもアフィリエイト)」メールが届いた
3日前に、こんな日記を書きました。
やったー!もしもアフィリエイトでAmazon・楽天・Yahoo!の提携承認がおりたー!2週間かかったー!
しかし。喜びもつかの間。
昨日もしもアフィリエイトのサポートデスク担当さんから、こんなメールが届きました。
はひ…?メディア削除…??
あわてて管理画面を確認しにいくと、登録した私のブログがなかったことにされていました。
そして、提携承認が降りていたAmazon・楽天・Yahoo!含めたすべてのプロモーションが消えていました。
なぜ、メディアを削除されたのか?どうなるのか?
ひとまず落ち着いて、メール本文を読み進めます。
著作権…ちょさっけん…
該当ページを確認すると、某有名少女漫画の1シーンの画像が。吹き出しと顔に加工を入れて、パロディ風味に編集した画像を使用していました。
これが、もしもアフィリエイトメディア運営ガイドラインでいうところの「著作権を侵害している(おそれがある)」に該当するようです。
また、
アカウントがBANされたわけではなく、一旦権利をこっちで預かるから訂正して教えてね!というような記載も見られました。
訂正が必要なページと、停止理由まで教えてくれるのはとても親切ですね。
二度と使えなくなるわけじゃないのか!よかった~
※問題が解決していないまま再登録が繰り返されるとアカウント自体の凍結可能性はあるとも書かれていました。
著作権について調べてみた。
気になったので、具体的に私はどういう風に著作権を侵害したのかを調べてみました。
著作者は、その著作物及びその題号の同一性を保持する権利を有し、その意に反してこれらの変更、切除その他の改変を受けないものとする。
著作権法 第二章 第三節 第二款 第二十条 著作者人格権(同一性保持権)より引用
あ…私、無断で著作物の改変をしたんだ…。
私がやったことは、著作権法の「同一性保持権」の侵害。立派な著作権侵害のようです。考えが甘かったです。
著作権法違反は、親告罪。つまり著作者に訴えられて初めて犯罪となるため、現時点では罪には問われません。
ただし!もしも訴えられたら、最高で十年以下の懲役若しくは千万円以下の罰金とのこと。(著作権法 第八章 第百十九条)ひええぇ。
著作者が私を訴えるか否かはともかく。犯罪者になるかもしれない人のメディアと提携することは、もしもアフィリエイトさんにとってのリスクですよね。
メディアが削除されるのも当然、というわけです。
著作物を加工したい時は、どうればよいのか?
著作物に無許可で改変を加えることは、どうやっても著作権侵害にあたるようです。
著作権法によると、著作物を加工してブログに載せるには、著作者の許可を得る必要があります。
たとえばワンピースの有名な1シーンを切り取って吹き出しを変えたければ、尾田栄一郎さんに許可を取ればOK。
ほとんどの人が無理ですよね、そんなこと。
ですので、今回私が行ったような「著作物を加工して別の意図で画像を使用」は絶対にしないようにしましょう。
もしもアフィリエイトでメディアは復活してもらえたのか?
はい!該当画像を削除してメールを返信したところ、その日中に復活してもらえました!
メディアを削除されたことによるプロモーションへの提携再申請や広告の貼り替えなどは必要ないとのことです。よかったー!まだ何もしてないけど!
ただし…
あ…Amazonだけ、また申請中になっていらっしゃる…
はい。承認をいただくまでに2週間かかったAmazonさんだけ、再度審査をされることになってしまいました。
自業自得ですね…。また待ちます;
改変せず、引用するときは何に気を付けたらいいの?
今後の為に、本や漫画などの紹介やレビューを書く時の注意点も書き残しておきます。
文化に関する日本の行政機関である文化庁のページ「著作物が自由に使える場合」を確認しました。
引用における注意事項としては、下記4つのようです。
(1)他人の著作物を引用する必然性があること。
(2)かぎ括弧をつけるなど,自分の著作物と引用部分とが区別されていること。
(3)自分の著作物と引用する著作物との主従関係が明確であること(自分の著作物が主体)。
(4)出所の明示がなされていること。(第48条)
著作物が自由に使える場合|文化庁 (注5)引用における注意事項 より引用
う~ん、いまいちピンとこないよ。
ご安心ください。そんな人の為に、もしもアフィリエイトさんがメディア運営ガイドラインでよくあるNG例を記載してくださっています!
これらに気を付ければ、漫画や本のレビューや1コマの引用も問題なさそうですね!
ちなみに、Google AdSenseもデジタルミレニアム著作権法(アメリカ合衆国の法令)に違反し続けると停止になるみたい。
Google AdSenseやアフィリエイトは、収益が発生する立派なビジネス。営利目的です。
今稼いでいる額が例え1円でも、意識を高く持って責任のあるメディアを作りましょう!!
ブログ開始68日目を終えて
いやぁ、ブログ運営も2カ月を過ぎれば目新しい情報共有もないだろうと思っていました。
そのため、次回の日記は70日目に書く予定だったのですが、まさかの展開。笑
上記のツイートが思ったより反響を呼んでしまいました。
「私は大丈夫かな!?」「何に気を付けたらいいんだろう!?」と不安をあおってしまったのではないかと思い、急いで日記を書きました。(急ぎすぎて一度誤操作で消したくらい)不安にさせた方、申し訳ございません。
始まったばかりのブログ運営、まだまだ何が起こるか分からないですね!!
というわけで5日おきなどとは決めずに、自分の失敗によって皆さんに提供できるような情報があれば、随時日記の更新をしたいと思います。
以上、ブログ運営を開始した私の68日目のご報告でした!
ブログ村のランキングに参加しているので、良かったら応援してもらえるとありがたいです。
どうか見守っていてください。おわり!
おまけの独り言
~お茶会での一コマ~
「奥さん、聞きました?緊急事態宣言延長ですって。」
「まぁ!じゃあnamiさん、あーたカラオケに行けない日々がまた延長されるんじゃなくって?」
「ええ、そうなりそうなのよ奥さん。私もう頭がおかしくなっちゃうわ!おほほほ!」
「あらあら…あーたもかわいそうにねぇー!おほほほほ!」
ブログ開始70日目の記録→ブログ人生初の企画が、壮大なスケールになりそうだ。
ブログ開始65日目の記録→みんなそれぞれのペースと考えがあるんだよって話。
コメント