ブログ運営6ヶ月(半年)の結果は?PVや収益など、詳細公開

ブログ運営6ヶ月(半年)の結果PVや収益など詳細公開ブログ運営

こんにちぱ! namiです。

「ブログ成長記録」では、うじうじしてブログ開設までに2年かかった私が、悩んでいるときに知りたかった「実際に始めた人のリアルな様子」を発信しています。

こんな方におススメの記事

・雑記ブログを運営している、しようと思っている
・ブログを半年運営したらどのくらい稼げるの?
・何を振り返ったらよいの?

当ブログは、WordPress×無料テーマCocoonです。

5カ月目の運営記録は、多くの初心者ブロガーさんに見ていただけたようです。

nami
nami

ありがとう!

今回は、6カ月目単月&ブログ運営を開始して半年のデータをまとめて振り返ります。

目次から、見たい項目だけチェックすることも出来ますよ。

6カ月目単月(12/3~1/2)の実績・運営報告

6カ月目単月(12/3~1/2)の実績・運営報告

6カ月目のアクセス・収益・作業時間・記事数

  6カ月目 累計
PV数(およそ) 5,000 35,600
訪問数2,05011,347
アドセンス収益
(チロルチョコ換算)
38個420個
作業時間26h460h
記事本数 3 92
Googleとの規約により、端数は丸めています。

ついにアドセンス収益振込額の8,000円に到達しました!
合格→広告設置開始が8月8日なので、約5カ月で8,400円ほどです。

しかし、12月末中の到達にはあと一歩及ばず…。

Googleアドセンスでは、その月の末日までに8,000円に到達→翌月の21~26日に振り込まれます。

当ブログの初回振込予定日は、最短で2月21日ということですね。

nami
nami

あと1本でも更新していれば…!

支払いについて詳しく知りたい方は、AdSense のお支払いスケジュール(公式ヘルプページ)をご確認ください。

Googleアドセンス以外のクリック課金型広告に挑戦した

Googleアドセンス以外のクリック課金型広告に挑戦

当ブログでは、アドセンスのみでの収益化にチャレンジしています。

Google AdSenseの仕組み(おさらい)

Googleに申し込み、審査に通過

運営しているブログの一部に「広告枠」を設定
※自分で選ぶ(手動)か、
 Googleにお任せ(自動)

Google側が選んだ広告が表示される

クリックされたら広告費が発生
※表示されるだけで発生もまれにあり

しかし今回、他社から「オーバーレイ広告」の掲載依頼をいただきました。

オーバーレイ広告とは、PCやスマホの画面(Webブラウザ)を覆いかぶさるように表示される広告のこと。

オーバーレイ広告
↑ずっと動いてて、ついてくるやつ

様々なアニメーションやユーザーの動きに合わせて広告を拡大縮小させたりする特徴があります。

読者の利便性を考えるとかなり不安はありましたが、実際どの程度の収益になるのか?

是非一度検証してみたいと考え、思い切って14日間だけ導入してみました。

nami
nami

オーバーレイ広告導入中、

アドセンスは手動しか設定出来なかったよ。

ブログ開始5カ月目の記録で、「アドセンスの手動・自動のテストを開始した」と伝えました。
しかし今回の他社広告導入の影響で、テストは一時中断しています;

クリック課金型広告3パターンの検証結果

オーバーレイ広告を導入している期間と、それ以外の収益の差はどうだったのか?

  • アドセンス手動時
  • アドセンス自動時
  • 他社広告+アドセンス手動時

上記3パターンで検証した結果を報告します。

 検証日数平均
imp収益
平均
クリック単価
アドセンス手動8日¥32¥7
アドセンス自動8日¥122¥25
他社オーバーレイ広告
+
アドセンス手動
14日¥40¥9
Googleとの規約により、端数は丸めています。

検証期間・PV数・クリック数が違うので、平均imp収益と平均クリック単価で比較してみました。

広告が1,000回表示されたときに稼ぐことが出来る平均収益額が、imp(=インプレッション)収益です。

短い期間&まだまだ少ないPV数での検証ではありますが、現段階ではアドセンスの自動広告が一番稼げそうですね。

※ページが1,000回表示された時のimp収益とは違うので、ご注意ください。

nami
nami

ちなみに
マーケティング用語では
インプレッション収益=CPM
クリック単価=CPC
って言うよ~。

ブログ運営6カ月間のデータを、様々な角度から振り返る

データで詳しく振り返る

個人的に知りたいことと、自分なりに分かったことをシェアします。

正直、アドセンス収益のみを狙う雑記ブログでここまでする必要は全くないです。笑

運営6カ月&3.5万PV&92記事と、「何かしら分かるかな~」くらいのデータ量になったので、ただ興味本位で調べただけです。

ブログ初心者が意識すべきはとにかく記事更新とSEO対策だと思います。

とはいえ、せっかくなので今回の分析結果一部公開が何かのヒントになると嬉しいです!

※データに関わるGoogleアナリティクスとGoogleアドセンスの数値は、Googleとの規約で端数を丸めています。

PV数とアドセンス収益の推移

アクセス数とアドセンス収益の推移
左の数字が表示回数・右が収益額
知りたいこと
分かったこと
  • PV数とアドセンス収益の相関性
  • やはり大いに関係ある。
    アドセンスで稼ぐためにはとにかくPV数!

アドセンスで稼ぐには、とにかくPV数!

とはよく聞きますが、PV数と収益の比例を可視化してその通りだなと感じました。

しかし合わせて、広告の表示場所・内容に関係があることも
前述のクリック課金型広告3パターンの検証結果×上記のデータで実感しました。

自動と手動のテストや、手動での表示位置変更など、今後も仮説と検証を繰り返していきたいです。

新規・リピーター別で見るPV推移・収益

新規・リピーター別で見るPV・収益
知りたいこと
分かったこと
  • 新規とリピーターの割合は月別で変化があるのか
  • 新規とリピータの収益貢献比率
  • リピーターは減少傾向にあるものの、新規流入が増えている。
    おかげでPV数はそこまで大きく落ち込んでいない
  • 当ブログがアドセンスで稼ぐなら、新規流入が重要

リピーターは減少しているものの、PV数は新規ユーザーの獲得数による振り幅が多いことが分かります。

アドセンスの収益獲得の観点でいくと、新規とリピーターはどちらを増やす意識が必要でしょうか?

  新規  リピーター
6カ月全体の比率65%35%
アドセンス収益額の比率

扱うテーマや戦略によって異なりますが、当ブログにおいてはいかに新規ユーザーを増やせるかがカギになってきそうです。

流入元別:ユーザー比率推移

ブログ流入元のユーザー比率推移
知りたいこと
分かったこと
  • 流入元の割合は月別でどう変化しているか、PVへの影響は?
  • ソーシャルからの流入は大きく落ち込んでいる。
    投稿頻度の影響が大きい(後述)
  • その他の流入割合は10~15%増えている

いい意味でSNS流入だけに頼らないブログ運営になってきています。

しばらく割合は今のままで、全体の母数を上げていく施策を考える必要があります。

nami
nami

多分、いい記事を
もっと書けばOK。笑

流入元別:ユーザー数推移

ブログ流入元別のユーザー数推移
知りたいこと
分かったこと
  • 流入元別に、具体的にどのくらい変化があるか
  • ソーシャルの減少率と比較した時に、その他の増加率が鈍い。
    このままだとPVが落ち込む。
    その他の流入に力を入れるべき

前述の通り、各流入元からの訪問ユーザー割合がバランスよくなってきたのはいいことです。

しかし、各流入元の母数自体がしっかり増えなければ全体がしぼんでいきます。

現実的に対策を打てるとしたらやはりSEO対策による自然検索流入増加ですね。

引き続きSNSでの記事拡散も意識しつつ、SEO対策→自然検索からのユーザー増を目指します。

nami
nami

ちなみに4カ月目に

ソーシャルが爆発したのは

怪しい営業マンの記事

のおかげだよ。

PV数とTwitterの関係

PV数とTwitterの関係
知りたいこと
分かったこと
  • Twitter流入の増減に影響している要素は何か
  • SNS流入に頼るうちは、PVが投稿数(更新頻度)に左右される
  • フォロワー数と流入が比例するわけではないので、フォロワー数にこだわらない

当ブログでは、新記事は必ずTwitterで報告しています。

2カ月目までは毎日記事投稿&投稿ツイートをしていたので、3~6ヶ月目でデータを整理しました。

上記のグラフで読み取れることを、いくつかピックアップします。

  • PVとSNS流入ユーザー数推移
    →現状はほとんど比例している
  • 新記事ツイート日とそうでない日のSNS流入推移
    →ほとんど比例している
  • フォロワー数とPV数
    →比例しない
  • フォロワー数とSNS流入ユーザー数
    →比例しない
  • 新記事ツイート数とSNS流入ユーザー数
    →比例しない

ブログ更新のツイートをした日は、そうでない日の3~4倍流入があります。

当然と言えば当然ですが、やはりSNSからの流入が多いうちは更新頻度を上げて記事更新のツイートを行うことが大事ですね。

ただし、 新記事ツイート数とSNS流入のユーザー数が比例しないのも大事なポイント。

SNS流入増加を狙う=フォロワー数の増加ではない。
フォロワーが求めるような発信や記事内容であることも意識したいところです。

自然検索の流入推移:キーワード検索

自然検索の流入推移:キーワード検索
知りたいこと
分かったこと
  • 自然検索の流入は
    どのくらいあるのか?
  • 5ヶ月目から急激に伸びてきた。
    SEO対策を意識してもっと伸ばしていきたい

すみません。SEOのことはまだまだ勉強不足で、なぜこうなったのか分かりません。

SEO対策もほとんど出来ていません。

ただ、下記のことは半年分のサーチコンソールで読み取れました。

  • 掲載順位1位を獲得
    出来ているキーワード:0
  • ひとつの検索キーワードでたくさんクリックされているわけではない
  • クエリのクリック数トップ10
    →平均掲載順位:9位
  • ページのクリック数トップ10
    →平均掲載順位:20位

表示回数とクリック数が右肩上がりなのは、シンプルに記事数によるものかと思われます。

半年で投稿した記事は92記事。
SEOの勉強を後回しにしてとにかく記事を書きまくる!
という戦略も、あながち間違ってはいなかったということでしょうか。

nami
nami

数の勝利ってやつ。笑
雑記だからこそ
取れる戦略な気がする!

ひとつひとつしっかりSEO対策が出来ていれば、上り幅も大きかったことでしょう。

しかし時間は限られているので、当ブログでは記事数を優先させました。

まだブログ運営1個目だし、自分が一番得意なことからやっちゃえ~って感じです。

自然検索の流入推移:画像検索

自然検索の流入推移:画像検索
知りたいこと
分かったこと
  • ブログ内の画像は、流入に繋がっているのか?
  • 画像検索時の差別化含め、画像SEOも意識すると流入が期待できそう

すみません。画像も同じくSEO対策にあたるのですが、まったく何もしていませんでした。

  • ファイル名:気にしていない
  • 代替テキスト:一切入れていない
  • キャプション:気にしていない
  • 画像サイズ:でかい

このように、画像SEOで重要と呼ばれる要素はまったく意識できていませんでした。

出来ていたとしたら「なるべくオリジナル画像であること」くらいです。

それでもこれだけの流入がある。

ということは、画像SEOも意識すれば流入増加が見込めるとも言えますね。

nami
nami

よーし、やるぞぉー!

記事自体のPV数・文字数・滞在時間平均

記事自体のpv数-文字数-滞在時間平均
知りたいこと
分かったこと
  • 今後の記事執筆における、カテゴリ単位での優先順位を付けたい
  • 怪しい副業検証シリーズ・ブログ運営成長記録の優先順位を上げる
  • 雑記ブログは書くのが簡単な割に注目度が高い。
    きままに更新頻度を上げる価値あり。

細かい設定をしていないアナリティクスでは、ユーザーが純粋に記事を見ていた数などは出てきません。

今回知りたいことを知る為には、記事単体への興味を知る必要がありました。そのため、

  • トップページ
  • カテゴリ一覧
  • サイト内検索結果
  • 問い合わせページ

などのデータを省き、パーマリンクを途中で変更したものは頑張って統合。
純粋に各カテゴリの記事だけが見られた数値を算出しました。

参考までにアナリティクス上での全体データも記載しています。

カテゴリ 記事数 PV数平均PV平均
文字数
平均
滞在時間
ブログ運営468,590190 2,8452:40
節約283,1401102,2172:20
副業98,7209705,5854:30
その他雑記92,5502802,9922:50
記事全体9223,0003403,4103:05
アナリ
ティクス
35,6513902:00

全体PV数を上げるために有効なのは、怪しい副業検証シリーズブログ運営成長記録に関する記事の更新のようです。

アドセンス収益額が高いのもこの2カテゴリでした。

カテゴリ別でSNSと自然検索の割合を見ないと確実なことは言えませんが、ひとまずあと半年はSNS流入の方が多いと仮定しています。

やはりSNSにおいて、「熱量のある記事×フォロワーが求めている内容」は強いですね。

パワーバランスを考えながら、今後優先順位を上げようと思います。

半年間のデータと向き合って思ったこと

半年間のデータと向き合って思ったこと
軸さえブレなければOK

あーだこーだ書きましたが、一言で言うと

「とりあえず読者のことだけ考えてたら、結果少しずつついてきたよ!」

ってことです。

特にブログ初心者の私たちは、小手先のテクニックよりも「読者を満足させる」ことを一番に考えるのがいいと思います。

「稼ぎたい」からスタートしがちなブログですが、数ある収益源の中で選んだブログ運営。

ついつい自分や周りの結果ばかりに目がいきがちだけれど、

・自分のブログを通して相手に何を思ってほしいのか、何を伝えたいのかを常に意識する

・一人でも読者がいることに感謝して、行動し続ける

これだけは今後も大切にしていきたいものです。

「何から手を付ければいいのか分からない」そんな時、特に雑記ブロガーさんには思い出してほしいです。
一緒に楽しみながら続けていきましょうね。

もちろんお金を稼ぐには知識と実践が不可欠だから、いずれは勉強の必要があるんですけどねえええ!笑

ブログ運営7カ月目、新たにやりたいこと

ブログ運営7カ月目新たにやりたいこと
  • 改めてアドセンスの手動&自動テスト
  • ページスピード改善(先月は出来ず)
  • 被リンク企画記事執筆
  • 収益化をしっかり意識したブログ運営準備

ブログを始める前から、「ブログで稼いでいる人は何度もブログを一から作り直している」という情報は聞いていました。

半年やってみて、好きなことを好きなように書いて数円でも収入が上がるのは嬉しいと感じています。

しかし、やはり知識を身に付けていくにつれて
「がっつり戦略を練った収益化ブログも作ってみたい!!」
と思い始めました。

今回行った分析も、ゴールが「アドセンス収益」となるとあまり効果を発揮しません。
アドセンスは、まずはとにかく「流入」が重要なので、流入前の動き(SEO対策)に時間をかける方がよっぽど価値があるのです。

逆に、アフィリエイト収益を狙ったブログでSEO対策+流入後の分析が出来ると…強い!かもしれません。

というわけで私もそろそろ、収益化をがっつり意識した別ブログの立ち上げに挑戦してみます!!

nami
nami

あ、このブログは

もちろん続けるよ!

来月以降の実績報告では、新たなブログ運営に関する運営進捗報告もしていきます。

今回のデータで気になること、質問があればお気軽にDM・リプなど下さい。
公開したデータは、アナリティクス導入&自分のアクセス除外さえ出来ていれば誰でも確認出来るデータです。

以上、ブログ運営を開始した私の6ヶ月目&半年間を振り返ってのご報告でした。
ありがとうございました。おわり!

ブログ村のランキングに参加しているので、良かったら応援してください。

PVアクセスランキング にほんブログ村

どうか見守っていてください。おわり!


おまけの独り言

和装 コスプレ

これまた若かりし頃の和装コスを発見。
たしかこれも、配信者時代にプレゼントしてもろた^^

今年は起爆剤を仕込む1年!
やったるぞー!おー!

コメント

タイトルとURLをコピーしました